投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

3月27日 令和5年度終了

イメージ
駆け抜けた寄木小の令和5年度も、まもなく終了です。1年間、楽しく充実した教育活動をすることができました。 これも、保護者の皆様や地域の方々、たくさんの方の支えによるものが大きいです。ほんとうにありがとうございました。 4月には4名の新入生を迎え、今のところ全校児童62名でスタートします。新年度に向けて、床の掃除をしたり、棚の張り替えをしたり、教室の整理整頓をしたりしています。 大いなる岩手山はいつも、寄木小学校の子ども達を優しく温かく見守ってくれています。 4月からもどうぞよろしくお願いいたします。寄木小学校職員一同

3月22日 離任式

イメージ
 5名の先生とお別れをする「離任式」が行われました。離任される先生からのお話や、児童会長による作文発表、各学級代表による花束と手紙の贈呈などが行われました。離任される5人の先生方、長年にわたりありがとうございました。転任地におかれましてもご活躍をお祈り申し上げます。

3月19日 卒業証書授与式

イメージ
 6年間の集大成となる卒業証書授与式が行われました。昨日までの吹雪がうそのように晴れ渡り、卒業生の門出を祝っていました。25名もの来賓の方々、保護者、在校生(5年生)、教職員みんなが、11名の卒業を温かく見送りました。地域の方や在校生、職員からのメッセージボードも掲げられました。 卒業生のみなさん、寄木小で過ごした日々を勇気と力に変えて、進んでいってください。

3月18日 修了式

イメージ
 1~5年生は修了式に参加しました。予行練習も立派でしたが、本番ではさらに立派な態度で式に臨んでいました。校長先生からは「行事や学習を4人でよくがんばった1年生。かけ算九九を一生懸命取り組んで、明るく何でもがんばった2年生、新しい学習が増え、好奇心旺盛で様々なことに挑戦した3年生、積極的に役を引き受けたり、困っている人に優しく声をかけていた4年生、児童会などで学校を引っ張り、難しい学習にもねばりづよくがんばった5年生。どの学年も「自主自立」のもと、よくがんばっていました」とのお話がありました。 1~5年生のみなさん、修了、進級おめでとうございます。

3月15日 5年生交流学習

イメージ
 5年生は、東京の小学校の5年生が「未来科」という教科で制作したすごろくで遊びました。14日には、オンラインで交流をしました。すごろくの感想や、岩手や八幡平の魅力をクイズにして東京の小学生に答えてもらったりしました。 人との交流や体験を通して子ども達は成長します。5年生にとっては、新しくできた遠くの同級生がとてもうれしかったようです。

3月15日 卒業式予行練習

イメージ
 来週の本番に備えて、予行練習を行いました。前日まで6年生はインフルエンザなどにより欠席の子もいましたが、15日は全員揃って予行練習をすることができました。休んでいた子も、証書授与などの所作がしっかりとできていましたし、門出の言葉では自分の発表内容を大きな声で発表していました。当日は立派な立派な式になりそうです。 また、在校生代表の5年生も、背筋をぴんと伸ばし、集中して式に参加していました。たのもしい5年生です。

3月14日 修了式予行練習

イメージ
 来週行われる修了式。本番と同じような流れで練習する「予行練習」を行いました。事前に各学級でも練習してきていたので、今日の予行練習では姿勢や返事などとても立派でした。本番は、どの子も1年間の学びの成果を十分に出して、立派に式を終えることでしょう。

3月14日 読み聞かせ会

イメージ
 今年度最終の読み聞かせ会が開かれました。学年ごとに分かれて、月に1~2回お願いしています。今日は今年度の最終日ということで、それぞれの学級で楽しく読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。 今日読んでいただいた本の題名 1年 おおきなおおきな木 2年 ぐりとぐらとくるりくら 3年 むかしむかしとらとねこは 4年 たけしくん ハイ! 5年 トットちゃんの15つぶのだいず 6年 カッパと三日月

3月12日 卒業式練習

イメージ
 6年生は来週の卒業式に向けて、練習が本格化しています。今日は、入場から退場までの一連の動きを練習していました。  本番が近づいてきており、子ども達も気持ちを高めて、真剣な表情で練習していました。インフルエンザが流行しており、6年生も欠席者がいるのですが、カバーし合いながらがんばって取り組んでいます。  本番では、今まで寄木小学校を引っ張ってきたすばらしい11名の6年生の姿に感動すること間違いなしです。

3月11日 いのちときずなの集会

イメージ
 東日本大震災から13年がたちました。寄木小学校では毎年3月11日を「いのちときずなの日」として、校長先生からお話を聞いています。今年は特にも「津波てんでんこ」の大切さや、思いやりの気持ちで過ごすことなどについて校長先生からお話があり、子ども達も真剣に聞いていました。また、震災や亡くなった人の冥福を祈るために黙祷をしました。 その前には、岩手県書写書道作品コンクールで推薦に入った3名を表彰しました。 また、寄木小の先輩達が作った防災カルタをたてわり班で行いました。自然災害などから身を守る方法や、八幡平市のよさについて書かれたジャンボカルタです。楽しみながら防災意識を高めていました。

3月1日 6年生を送る会

イメージ
 5時間目に6年生を送る会が開かれました。1・2年生からのプレゼント贈呈のほかに、各学年の出し物、くす玉割りなどで盛り上がりました。1年生は鍵盤ハーモニカの演奏、2年生はかわいらしいダンス、3年生は6年生の魅力探検隊。4年生は6年生のすばらしさの寸劇、5年生は趣向を凝らしたクイズで、6年生の卒業をお祝いしました。また、6年生は在校生へのメッセージと激しいダンスを披露してくれました。5年生が、思いのこもった楽しい会の企画・運営を立派になしとげました。