投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

11月29日 おはなしの風キャラバン

イメージ
毎年開催されている外部団体による読み聞かせ会。今年度は盛岡市の「おはなしちゅーみん」のみなさんが来てくださいました。1~3年、4~6年にわかれ、それぞれ45分間のお話会でした。子ども達は、読み手の感情をこめた語りに引き寄せられ、お話の面白さに浸りながら、時間を忘れて聴いていました。1~3年には、手遊びなどもまじえた短いお話を、4~6年には、宮沢賢治の童話を楽器などもまじえて語ってくださいました。おはなしちゅーみんのみなさんは、盛岡市中央公民館で活動されており、各種イベントも企画しています。ぜひ参加してみてください。おはなしちゅーみんのみなさん、ありがとうございました。

11月28日 鼓笛引継ぎ式

イメージ
今まで本校の鼓笛をリードしてきた6年生が引退し、3・4・5年生に引き継ぐ式を行いました。6年生のすばらしい演奏を見てきた3・4・5年生。「僕たちが受け継ぐぞ!」との思いを強くし、伝統の寄木小鼓笛隊が引き継がれました。6年生のみなさん、今までありがとうございました。

11月27日 学校保健委員会

イメージ
今年度の学校保健委員会が開かれました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師、市の保健部の方などが出席し、本校の健康に関する現状を報告したり、学校医さんなどから質問に答えて頂いたりしました。スポ少などの活動と肥満、睡眠などについてや、排便のリズムを整えることなどが話題になりました。出席して下さったみなさん、ありがとうございました。

11月21日、22日 まゆみの会工作教室

イメージ
昼休みに希望者が集まり、まゆみの会の皆様による工作教室が開かれました(学校運営協議会とのコラボ企画)。作るのは「トンボ」。羽根は樹脂をはりがねにすくいながら付けます。胴体に特殊なテープで目や羽根をつけて完成です。参加者は予想を上回る約40人!!創作活動の人気の高さにまゆみの会の方達も喜んでいました。様々な体験をしながら、子ども達の感性が育まれていきます。まゆみの会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

11月22日 「寄木食堂」(5年稲作収穫祭)

イメージ
5年生が稲作体験学習で育てた「ヒメノモチ」を使って、学習のサポートをしてくださった方を招待して収穫祭「寄木食堂~美味しく楽しくHappy~」を開催しました。あんこ、ごまなどのお餅はもちろん、地元の野菜などを入れた「だまこじる」や「おこわ」なども作りました。きねとうすを使った「もちつき」も行いました。また、会食では、クイズ大会やゲームなども行われ、招待したお客様と楽しいひとときを過ごすことができました。5年生は計画、準備からとても意欲的で今日も一生懸命にがんばりました。達成感でいっぱいの5年生でした。お手伝いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

11月22日 里つむぎ訪問

イメージ
4年生が地域の介護施設「里つむぎ八幡平」を訪問しました。訪問は今回が3回目。だいぶ親しくふれあいを深められるようになってきました。今回は班ごとに出し物をしました。劇やゲーム、歌などを披露し、大きな拍手をいただきました。他にも肩もみプレゼントやお手紙のプレゼント、調理の手伝いなど、入所されている方達を楽しませるために、せいいっぱい活動していました。「また来てくださいね」と言われて、子ども達は「また来ます!!」。心の通い合いがお互いの「幸せ」につながることを今回も学んだようです。里つむぎ八幡平の皆様、いつも本当にありがとうございます。

11月21日 食育授業5年生

イメージ
5年生の食育の授業が行われました。八幡平市学校給食センターの栄養教諭が来校され、「偏食と健康について考えよう」という内容で授業をしました。3つの栄養区分(体を動かす・体を作る・体の調子を整える)の食材をバランスよく食べることで得られるよさを学び、苦手な食べ物でも嫌がらずに食べることの大切さを学んでいました。明日は稲作で収穫した米を使い、育ててくれた地域の方を招待して「寄木食堂」が行われます。収穫した米に感謝しながら、おいしく頂きましょう。

11月20日 1年、2年校内研究会

イメージ
1・2年の生活科の授業研究会が行われました。1年生は今までに撮りためた活動の写真をもとに、気付いたことや自分たちの活動の振り返りをしました。また、2年生は、様々なものを使って自由に遊ぶ中で、素材の特徴をつかんだり、遊び方のアイデアを考えたりしました。 どちらの学年の子ども達も、課題に向かって熱心に考え、タブレットPCを活用しながら、学習に臨んでいました。放課後には先生方が研究会を行い、よりよい学習方法について話し合いました。 1年 2年

11月20日 家庭科ボランティア

イメージ
5年生の家庭科では、ミシンを使ってナップザックを作っています。今日は地域の方5名に来て頂き、製作のサポートをしていただきました。ミシンを使ったことのない5年生なので、なかなか上手にできないときに、優しく教えて下さいました。本当に助かりました。ありがとうございました。

11月17日 4年理科その2

イメージ
前回の理科の授業では、「閉じ込めた空気の体積は変わるか」について実験し、その結果をまとめました。今回は「とじこめた水は押されると体積がどうなるか」について、実験をもとに明らかにしました。そのあとはみんなで水鉄砲。勢いよく水が出るたびに歓声があがっていました。

11月16日 4年理科

イメージ
4年生は理科でとじこめた空気と水の性質について学習しています。先日は空気を押し出す性質を使って的当てをしました。どうしたら的に当たるか考えながら、楽しく学習していました。このあとは閉じ込めた水を押しても体積は変わらない性質を利用した水鉄砲をします。

11月10日 焼き芋大会

イメージ
農園で採れたさつまいもを使って焼き芋を作りました。学校に落ちているイチョウやサクラの落ち葉をたくさん集めて、どんどんさつまいもを焼きました。今年も全校でおいしく食べることができました。

11月8日 授業参観&学級懇談会

イメージ
2学期の授業参観と懇談会が開かれました。授業参観の前には、5・6年生が栽培したもち米を販売しました。子ども達の熱心な呼びかけにより、5年も6年も見事に完売いたしました! また、授業参観では、算数の九九や収穫祭の準備など、それぞれの学年で意欲的に授業に臨む姿をお見せすることができました。4年生はICT支援員の先生を講師に迎え、親子メディア講習会を開きました。メディアのよさや怖さについて、体験を通して学びました。懇談会にもたくさんの保護者の方々に参加いただきました。ありがとうございました。