5月31日 3年書写指導 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 31, 2024 地域の書道教室の先生をお招きして、3年生が書写の学習をしました。学校の学習で毛筆をするのは初めての3年生。筆の持ち方や姿勢などについて学んだあと、実際にひらがなを書いてみました。子ども達は、お手本をもらい、学んだことをいかしてていねいに書くことができました。 続きを読む
5月29日 1・2年苗植え リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 30, 2024 1・2年生8名が学級農園に苗植え・種まきをしました。植えた作物はさつまいも、じゃがいも、にんじん、かぶです。地域の方々3名に植え方などをご指導ご協力頂きました。 「元気におおきくなーれー」とお祈りしながら、心をこめてていねいに苗を植えたり種をまいたりしていました。 続きを読む
5月28日 クラブ活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 29, 2024 4年生以上の子ども達が集まり、クラブ活動を行いました。今年度は3つのクラブとなりました。パソコンクラブは、自己紹介をタブレットで作成しました。家庭科クラブは、次回以降調理するスイーツについて、インターネットで調べました。運動クラブは体育館でドッジボールをしました。この1年間、3つのクラブそれぞれで、同好の子ども達が集まり、楽しく活動していきます。 続きを読む
5月28日 プール清掃 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 28, 2024 曇り空ではありましたが、今年度のプール清掃を行いました。2校時には1~4年生が小プールや大プール、プールサイドの壁面、3校時には5・6年生が大プールの床面をそうじしました。短時間でしたが、少人数でも寄木っ子はパワー全開で、力一杯プールをきれいにしていました。今年もたくさん泳げるとよいです。 続きを読む
5月27日 5年田植え リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2024 5年生が田植え体験を行いました。曇り空で風の強い日でしたが、子ども達は元気です。裸足になって苗をていねいに植えました。最初は慣れない子ども達でしたが、だんだんコツを覚え、素早く植えることができました。手で植えたあとは、機械での作業を見学しました。田植え機での仕事の速さに、子ども達も驚いていました。 子ども達は今後、稲作の様々な活動を体験し、農業の苦労や大切さ、喜びなどについて学びます。 続きを読む
5月24日 3年よもぎだんご、おはぎ作り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2024 先日3年生がとってきたよもぎを使って、よもぎだんご作りを行いました。すりばちでよもぎをすったり、適当な大きさに丸めたりしながら、3年生が一生懸命に団子作りをしました。とてもとてもおいしくできました。5名のサポートの皆様、ありがとうございました。 続きを読む
5月24日 1・2年タブレット学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2024 寄木小はICTを積極的に活用しています。この日は1・2年生の教室でタブレットによる学習を行いました。市のICT支援員さんにも入っていただき、初めてパソコンに触る1年生にやさしく教えてくださいました。今後、1・2年生を含めて全校で、学習に効果的なタブレット活用を進めていきます。 続きを読む
5月23日 1・2年食育指導 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 24, 2024 八幡平市学校給食センターの栄養教諭の先生や調理をしてくださる方が来校され、給食や食育についての授業をしました。給食センターでの調理の流れや、調理してくださる方の思いや願いについて知ることができました。実際の回転釜の大きさがわかりやすいように、ビニールプールを準備して、釜での調理の仕方を疑似体験しました。子ども達は「こんなに大きな釜とへらで作るなんて知らなかった!」と驚いていました。1400人分の給食を毎日作ってくださる給食センターの方に感謝しながらいただきたいです。 続きを読む
5月21日 球根掘り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 24, 2024 春に赤や黄色の花をきれいに咲かせてくれたチューリップの球根を、全学年で掘りました。子ども達にとっては宝探しに思えるようで、大きい球根を掘ったときは、大喜びしていました。 球根を掘ったあと、ここは学級の農園になります。 続きを読む
5月18日 運動会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 18, 2024 快晴のもと、伝統の「鼓笛」から令和6年度の運動会が始まりました。児童会スローガンは「みんな輝け 勝利を導く寄木っ子」です。保護者、地域の方などたくさんの方に見に来ていただき、子ども達もお客様の歓声と拍手に大喜び&大ハッスル。各種目で様々な「感動」が生まれました。 優勝は白組、応援賞は赤組となり、子ども達の最高の笑顔でしめくくった運動会でした。 保護者の皆様には、朝の準備や撤収作業にたくさんの方のご協力を頂きました。本当にありがとうございました。 続きを読む
5月15日 運動会予行練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 15, 2024 快晴のもと、予行練習が行われました。応援合戦は各組とも気合いの入った応援で、審査員も頭を悩ませたようです。その後は徒競走。最後まで一生懸命走る子ども達の姿が光っていました。今年は「玉入れ」や「綱引き」など、団体競技も充実しています。最後はリレーです。全校62名の総力を結集した走りは見応えがありました。 本番の日は子ども達のさらなる大活躍が期待されます。どうぞ、皆様お誘い合わせのうえ、観戦していただけたらと思います。 続きを読む
5月14日 運動会練習真っ盛り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 15, 2024 この日は朝から運動会の練習が目白押しでした。全体練習、鼓笛練習、リレー練習、応援合戦練習、係会・・・良い天気のもと、子ども達の意欲もあがってきました!! 続きを読む