投稿

11月20日 6年食育指導

イメージ
八幡平市学校給食センターの栄養教諭の先生をお招きしての食育指導。6年生は「一食分の献立を立てよう」という学習課題で授業を行いました。栄養やいろどり、旬の食材、地域の食材を班でじっくりと考えて、一食分の献立を作りました。どこかの班の献立が、2月の給食に採用されます。今からとても楽しみですね。

11月15日 授業参観

イメージ
5校時に授業参観が行われました。2学期の落ち着いた授業の様子を参観いただきました。子ども達もいつもよりがんばって授業に臨んでいました。5年生が総合的な学習で育てた米を販売したり、児童会執行部が能登半島の被害への募金活動(日本赤十字社)を行ったりしました。懇談会にも多数参加して頂きました。ご来校ありがとうございました。

11月14日 落葉

イメージ
この日は風が強く、昇降口のイチョウが一斉に落葉しました。イチョウのじゅうたんがとてもきれいでした。

11月14日 鼓笛練習

イメージ
音楽発表会や学習発表会で4~6年生が鼓笛を演奏しました。そしてこの時期は引継の時期です。6年生は引退し、3年生が新たに練習に加わります。休み時間には、先輩が優しく教えている場面や、一生懸命オーディションの練習をする場面が見られます。寄木の伝統を残していくために、真剣に取り組んでいます。

11月13日 朝の読み聞かせ

イメージ
毎月1回程度行っている朝の読み聞かせ。11月も先日行われました。「しろくまのパンツ」「くつやのドラテフカ」「どろんこおそうじ」「バスがきましたよ」「ウォールズ」などを読み聞かせていただきました。朝でまだ寒い教室でしたが、読み聞かせが終わる頃には、心から温まっている、すてきなひとときでした。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

11月12日 児童朝会

イメージ
この日の児童朝会では、児童会執行部から「年末募金」のお知らせがありました。能登半島での地震や洪水の被災者を支援する募金を行います。たくさんの善意が集まるといいです。また、各種コンクールの表彰式を行いました。さらに、今日から1・2年生のサポートをしてくださる先生の紹介式も行いました。この先生は体育館左の壁面に掲示してある「校歌」を作成したときに寄木小にいらしたそうです。今日から寄木っ子がたくさんお世話になります。

11月9日 松尾ふれあいまつり

イメージ
松尾コミュニティセンターで土日にふれいあまつりが開かれました。寄木からは寄木念仏剣舞を披露しました。毎週木曜日の放課後に希望者が参加し練習しています。この日は、練習の成果を存分に発揮し、見事な演技をしていました。また、児童の作品展示や、地域の方の作品発表、演技発表など盛りだくさんで楽しい二日間となりました。